こんにちは。サチコです。
第三子を出産後、第一子第二子と違って驚いたことがありました。
それはK2シロップを家でも飲ませるということです。
二人目までは産後の入院期間に2回、1ヶ月検診の時に1回と計3回飲ませていました。
ところが3人目になったら家でも10回飲ませないといけないということが分かり…
今までは病院で飲ませてもらうことしかなかったのでとても戸惑いました。
そもそもK2シロップは何のために飲ませるのか、どうやって飲ませたらいいのかなど調べてみたのでどなたかの参考になれば嬉しいです。
K2シロップとは?飲ませる理由
K2シロップはビタミンKを配合したお薬です。
ビタミンKには血液を固める作用があり、ビタミンKの不足による赤ちゃんの出血を予防するために飲みます。
大人の場合、腸内細菌からビタミンKが作られるのでビタミンK欠乏症になることはめったにありませんが、赤ちゃんの場合はビタミンKの貯えも少なければ作り出す力も未熟なため、ビタミンK欠乏症になりやすいです。
以前は3回だったビタミンKの投与ですが、3回でもビタミンK欠乏症を引き起こす子がいるため、現在では13回投与になっています。
K2シロップを飲まないとどうなる?新生児ビタミンK欠乏性出血症とは
K2シロップを飲まないリスクとして、新生児ビタミンK欠乏性出血症が挙げられます。
新生児ビタミンK欠乏性出血症とは、生後1週間以内に起こる出血です。
消化管での出血が多いため、血を吐いたり便に血液が混じることもあります。
特に生後2~4日目に起こりやすいので注意が必要です。
生後7日間を過ぎてもリスクあり。乳児ビタミンK欠乏性出血症とは
乳児ビタミンK欠乏性出血症とは、生後3週間から3ヶ月の間に起こる出血です。
8割以上が頭の中に出血するため、症状としては不機嫌・嘔吐・痙攣などがあります。
K2シロップを13回飲ませるスケジュールは?
K2シロップを13回飲ませるためのスケジュールが気になりますよね。
産院にもよりますが、多くの場合入院期間中に2回摂取させます。
この時は病院側がやってくれることが多いようですね。
残り11回は病院から手渡された分を自宅で飲ませます。
K2シロップは10回分が1つの箱に入っているので、1ヶ月検診の際に病院で飲ませてくれる場合もあるようです。
K2シロップを家で飲ませる方法
K2シロップを家で飲ませるには主に以下の方法があります。
・ミルクに混ぜる
・スプーンで直接飲ませる
・哺乳瓶の乳首に入れて飲ませる
ミルクを飲ませている方はミルクに混ぜて飲ませるように言われることがあるかもしれません。
しかしミルクの味がいつもと異なることで赤ちゃんが嫌がる可能性があります。
母乳育児をされている方は湯冷ましに混ぜる方法もありますが、シロップ単体よりもかさが増えてしまい飲みきれないことがあるので注意が必要です。
スプーンにのせて口の中に入れる方法もありますが、吐き出してしまう子もいるのでおすすめなのはおすすめなのは『哺乳瓶の乳首に入れて飲ませる』方法です。
哺乳瓶ではなく乳首の中に直接K2シロップを入れて赤ちゃんにくわえさせます。
授乳前で機嫌が良い時に飲ませればすんなり飲んでくれるはずですよ。
▼おすすめの乳首はこちら
ピジョンの母乳実感の乳首なら完母の赤ちゃんでも違和感なく吸うことが出来るのでおすすめです。
可愛い哺乳瓶もあるので、母乳で育てている方も何かあった時のために一つ哺乳瓶とセットで用意しておくのも良いかもしれません。
▼母乳実感の哺乳瓶
K2シロップを吐き出した時はどうする?
K2シロップを吐き出すなどすることもあるかもしれません。
半分以上吐き出してしまったという場合には新しいシロップをあけて飲ませましょう。
そうすると本数が足りなくなってしまいますが、病院で1本単位で購入できるので安心してください。
まとめ
今回はK2シロップについて以下の内容を紹介しました。
・K2シロップは生まれてから13回飲ませる
・ビタミンK欠乏症になると出血のリスクが高まる
・自宅で飲ませるときのおすすめ方法は哺乳瓶の乳首に入れて飲ませる方法
・半分以上吐き出したり飲めなかった場合は新しいものを飲ませる
・本数が足りなくなったら病院で購入可能
家でK2シロップを飲ませるというと少しハードルが高く感じられるかもしれませんが、哺乳瓶の乳首を使用することで簡単に飲ませることが出来ました。
やったことないという方もぜひ試してみてください。
今日という日が素晴らしい一日になりますように。
サチコ
コメント